2025年7月23日(水)に、大学におけるハラスメントを防ぎ、学生が安心して就学できる環境を確保できるようにするために、社会保険労務士法人ゼネラル・ブレインズ 代表 社会保険労務士 伊藤 孝仁氏を講師にお招きし、「ハラスメント防止に向けて」をテーマに専任教員等を対象としたFD研修会を開催しました。
研修会では、佐藤守男学長から本研修会の目的等の挨拶に続き、伊藤社会保険労務士からパワーハラスメントの定義や具体例、適切な指導方法。そして、アカデミックハラスメントのリスク、起きる背景や例、防止に向けての事例を交えた講演がありました。ハラスメントへの理解を深めるとともに、適切な教育・研究環境の実現に努めることの大切さを確認しました。
本学は、引き続き教職員等に対してハラスメント防止のための啓発活動を徹底して行っていきます。
