9月13日、相模原・町田地域教育連携プラットフォームのリカレント教育プログラムとして、「乳幼児期の外遊び ~ 身近な場所でできることを考えよう ~」を本学で開催します。和泉短期大学の卒業生・在学生だけでなく、他大学の方も、地域の方も無料で参加可能です。
開催日時: 2025年9月13日(土) 14:00 ~ 16:00 (受付開始 13:30〜)
場 所: 和泉短期大学(相模原市)3 号館 和泉クラーク・ホール
※ 悪天候等による中止の連絡などは、和泉短期大学ホームページに掲載いたします。ご確認ください。
料 金: 無 料 (こちらから、事前登録を行ってください)
シンポジウムの内容
① 遊びで育つ子どもたち こころとからだの発達の視点から考える
吉永真理 氏 昭和薬科大学教授/地域連携センター・センター長
(公認心理師、臨床心理士、保育士)
② 外遊びを広げよう 人と人と場所を繋いで
神林俊一氏 そとあそびプロジェクト・せたがや(世田谷区外遊び推進員)

