2023年5月8日以降の感染対策方針

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけは、2類から5類へと変更されます。
このことに伴い、2023年5月8日以降の本学での感染対策方針をまとめました。
これをみんなで共有し、確認・協力し合いながら、ルールに沿った学生生活を送ってください。

1 基本的な考え方
・さまざまなウイルス対策は今後も必要です。ウイルスがなくなったわけではないからです。
・保育・福祉を志す学生として、「自分がかからないように努める」「学内外の他者にうつさない」。この意識をしっかりもって、検温など日々の体調チェックを続けてください。
・体調に異変を感じたら適切に医療機関を受診してください(その際は、マスクの着用が必要です)。

2 自分自身が新型コロナウイルスを発症した場合の対応
・季節性インフルエンザと同様、学校への連絡は不要です。
・発症が確認された日を「0日目」として、「その後5日間」は登校できません。
・また、5日間経っていても、「症状が治まってから1日間経過」していないと登校できません。

3 具体的な内容
(1)マスク
・学内では、これまで通りマスクを常時保持してください。さまざまなウイルス対策として、
場面に応じて着用の協力を求めることがあり得ることを承知してください。
・通学時の公共交通機関及びスクールバスなど、混雑する場面では着用を推奨します。
・「三密」(密閉、密集、密接)のいずれかの場面では、各自の判断での着用を推奨します
 (不織布マスクが感染防止に効果があるとされています)。
・そのうえで、着脱は個人の判断が尊重されるというこれまでの方針を継続します。
・チャペルアワーの賛美時は着用の協力を求めます。
・咳やくしゃみなどが出る際は、適切なエチケットに努めてください。
・その他、学内行事や自主活動では各担当者と協議して、各自が感染対策に努めてください。

(2)手指の清潔保持
・こまめな手洗いに努めてください。
・さまざまなウイルス対策として、消毒用アルコール液は設置を継続します。使用は各自で適切に判断してください。

(3)換気 屋内では、適切な換気に努めてください。

(4)食事場面
・食事の前後に手を洗ってください。
・また、大声は出さない、食事時も十分な換気に努めることを意識してください。

(5)スクールバス
・乗車時の検温は行わないことにします。一方、乗車時は学生証を提示してください。
・2年生、専攻科生は、引き続きバス乗車中のルールとマナーを守ってください。
・1年生は、バス乗車における誓約書の提出を求めますので、提出し内容を遵守してください。

(6)その他
社会の感染状況などにより、方針を変更することがあり得ます。その際は改めて説明します。

2023 年 5 月 8 日
和泉短期大学

[記事公開日]2023年05月09日[最終更新日]:2023年07月18日