2019年3月13日(水)13:00~15:40 第5回 FD・SD研修会を行いました。テーマは「学校におけるリスクマネジメント・危機管理~メディア対応を中心に~」。当日は講義・グループワークが行われ、2019年度に新たに採用される1名を含む48名の教職員全員が参加しました。
講義
テーマ: 「学校における緊急時対応のポイント」
講 師:東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
ビジネスリスク本部 主任研究員 城野 崇氏
学校法人を取りまくリスクは多岐にわたり、リスクマネジメント・危機管理の重要性がますます高まっているため、東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部 主任研究員 城野 崇氏を講師にお迎えし、「学校における緊急時対応のポイント」について研修を受けました。
リスクに直面した際の緊迫した場面を想定しながら、リスクマネジメント(事前準備)と危機管理(被害を極小化する活動)を中心に説明されました。
教職員の意識を高め、問題を共有する研修となりました。
グループワーク
テーマ:「リスクマネジメント・危機管理に関する検討課題」
講 師:東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
ビジネスリスク本部 主任研究員 城野 崇氏
講義の後は、6人ずつ8つのグループとなり、グループワークが行われました。
メディア対応を中心としたグループワークで、グループ内で危機を想定し、意見を出し合い、発表しました。各意見について、城野氏が具体的な対応策を示して解説されました。
「リスクマネジメントと危機管理」について、組織全体での取り組みをさらに強化する必要があることを認識しました。