出願資格
- 1. 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)卒業または2021年3月高等学校卒業見込の者、および高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
- 2. 本学の建学の精神(キリスト教信仰に基づく教育と人格形成)を尊重する者。
- 3. 向学心があり、児童福祉・保育・幼児教育に携わる意志のある者。
出願期間
出願期間 | 2021年1月19日(火)〜1月26日(火) |
---|---|
選考日 | 2月2日(火) |
選考方法 | 文章表現(作文)、個人面接の総合評価 |
時間割 | ・ オリエンテーション 9:30〜 9:40 ※面接は受験番号順に行い、終了次第お帰りいただきます。 |
会場 | 本学 |
出願手続
※一般選抜受験希望の方は、本学にお問い合わせください。専用の出願書類一式をお送りします。
※本学の他の入試で入学検定料を納めた方は、一般選抜の入学検定料が減免されます。本学にお問い合わせください。
本学所定の出願用封筒(青色)を用い、郵便局窓口で配達証明郵便で送付してください。
出願方法 | 受付は原則として郵送とします。 |
---|---|
出願書類 | a. 入学志願票・受験票(所定用紙) |
入学志願票記入上の注意
- 1. 「入学志願票・受験票(ハガキ)」(A票)、振込依頼書(B票)、入 学検定料領収書(C票)は切り離さずに、太枠内の必要事項をすべて記入してください。
- 2. A票の写真欄に注意事項に従い、本人の写真を貼付してください。
- 3. A票の受験票(ハガキ)に宛先を記入し、切手を貼付してください(窓口受付の場合は切手不要です)。
- 4. 記入にあたっては、黒インクか黒のボールペンを使用してください。
入学検定料納入方法
- 1. A票・B票・C票は切り離さずに必要事項を記入し、銀行窓口へ持参して入学検定料を振り込んでください。
※銀行振込は最寄の金融機関(銀行、信用金庫等)から振り込めます。なお、現金、為替等による直接納入は一切受け付けません。
※入学検定料は、必ず窓口で振り込んでください(自動振込機では収納印が押印されません)。 - 2. 入学検定料振り込み後、A票とC票を受け取り、1と3に収納印が押印されているかを確認してください。
- 3. C票を手元に保管し、A票を他の書類と共に出願封筒に入れてください。
合否通知発送
合否通知発送日 | 2021年2月3日(水) |
---|
選考結果は合否にかかわらず、本人宛に郵便で通知します。
※「一般選抜結果をウェブサイトで見る方法」用紙によりパソコン、またはスマートフォンで合否を確認できます。
入学手続
入学手続受付期間 | 2021年2月4日(木)〜2月12日(金) |
---|
- 1. 合格者には合格通知と入学手続書類を送付いたしますので、必要書類を揃えて、所定の期日までに入学手続を完了してください。
- 2. 入学手続期間中に手続をしない方は、入学を辞退したものとみなし、合格を取り消します。
- 3. 入学手続時学納金(833,000円)は、所定の用紙で最寄の銀行より振り込んでください。本学窓口では一切受け付けません。
入学辞退手続
入学辞退手続受付期間 | 2021年2月15日(月)〜3月12日(金) |
---|
- 1. 一般選抜に限り、入学手続完了後に入学を辞退する場合は、「入学辞退届」の提出により、入学手続時学納金から入学金を除いた金額を返還いたします。
- 2. 一旦提出された入学辞退届の取り消しはできません。