【情報発信】 まずは情報を得るために!
【2021年度入試】 多様な入試形態から「自分に合った入試」選びを!
《総合型選抜》保育・福祉コース、プレゼンテーションコース、授業参加コース、キリスト教コース※ご質問等については、お気軽に本学までご連絡ください。
【動画配信期間】
6月15日~8月31日の期間、いつでもご視聴いただけます。
【和泉のあゆみと保育・福祉専門職養成】
和泉短期大学は、1956年の学園創設以来、「愛と奉仕」の精神をもつ保育・幼児教育・福祉の担い手の養成に努めてまいりました。卒業生は、約2万名におよび、多くの者が保育・福祉の最前線で活躍しております。
[取得可能な資格・免許:保育士、幼稚園教諭二種免許状、社会福祉主事任用資格 ほか]
【進路支援の概要】
自らの保育・福祉の考えに合致し、自らの個性を活かした進路を見つけるため、進路支援スタッフやグループアドバイザーが進路決定まで丁寧にサポート。進路支援講座(授業「キャリアデザイン」)も充実。専攻科や大学等への編入により、さらに専門性を磨くことも可能です。
【進路のポイント・2019年度生(2020年3月卒業)】
【趣旨】
御校での授業のなかで、「この内容については和泉の教員に任せたい」というひとコマを、本学教員が担当させて頂くという提案です(例:専門的な立場から授業の展開を図りたいという内容、取り上げにくさをお感じになっている内容、別の角度から生徒に伝えたいとお考えの内容 等)。【授業分野とテーマ例】
分野 | 授業テーマ |
---|---|
保育・幼児教育 | 「子どものあそびと保育者の関わり」「乳幼児の栄養」「実習事前・事後学習」等 |
表現 | 「作って遊ぼう!子どもとコミュニケーションする歌あそび」等 |
福祉 | 「子ども虐待の防止」「障がいのある子どもの保育」「介護技術の基礎」等 |
その他 | 「入試面接対策講座」等 |
※講義、演習、講義+演習のいずれも可能。授業時間(長さ)もご指定ください。
【派遣授業例】
「家庭総合」「子どもの発達と保育」「子ども文化」「社会福祉基礎」「介護福祉基礎」「総合的な学習の時間」等【手順】
御校からのご依頼 → 本学内での調整 → 授業の実施